本格的な茶室で学ぶ茶道教室
NEW
茶道の教室から新しいお知らせ
外国の方向け ホームステイ

日本の伝統的な茶室と和室でホームステイ体験ができます。
茶道の教室では外国の方向けにホームステイの受け入れを行なっております。
-
料金:1泊(朝食付き)¥5,000(税込)
-
部屋:茶室と和室(2部屋)
-
シャワー:有り
外国の方向け 茶道の体験

外国の方が日本のおもてなし茶道を体験できます。
茶道の教室では外国の方に茶道を通した「日本のおもてなしを体験」していただくために随時、体験会を行っています。
-
外国人のご友人に
-
ホームステイの期間に
記念日に 記念の茶会(出張指導)

卒園・卒業・会社のお祝い事に茶会でおもてなし
茶道の教室では卒園、卒業、会社のお祝いなどに出張で茶会のご指導をさせていただいております。
-
卒園の記念に園長先生、担任の先生と
-
小学校の卒業記念に、クラスの思い出に
-
会社のお祝い事にも一服でおもてなし
-
ご家庭に招いた外国人の方に
大切な方に心を込めて一服のおもてなしをお手伝いいたします。
お知らせ
-
第七回歳暮茶会を開催いたしました
2016.12.24
第七回歳暮茶会、終了いたしました。お子様から大人の方までたくさんの方にご来場いただき、「筒茶碗」でお抹茶と美味しいお菓子をいただきました。正絹を使ったぽち袋つくりも大人気、楽しい時間を過ごしていただきました。皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
2013.07.29
-
ホームページを開設しました
本格的な茶室で行う「茶道」と「ヨガ」の教室のホームページです。
忙しい日常から離れ、リラックスした空間で私たちと一緒に茶道やヨガを学びましょう!
2013.01.12
-
初釜と郷土芸能の鑑賞会(茶道の教室)
足立区立郷土博物館で行われました新春恒例の催し「初釜と郷土芸能の鑑賞会」にて
お点前をさせていただきました。
2012.04.15
-
喜田家さん主催「第五回お茶会」(茶道の教室)
和菓子の喜田家さん主催の「第5回お茶会」にてお点前をさせていただき、
お客様にはお抹茶と季節のおいしいお菓子を召し上がっていただきました。
2011.07.10
-
PASSAGGIOサンデーイベント お茶会「野点」(茶道の教室)
和菓子の喜田家さん主催のお茶会が西新井のPASSAGGIOで開かれ、
お点前をさせていただきました。
参加の方にはお抹茶と季節のおいしいお菓子を召し上がっていただきました。
2011.02.20
-
喜田家さん主催「第四回お茶会」(茶道の教室)
和菓子の喜田家さん主催の「第四回お茶会」にて、お点前をさせていただきました。
参加の方にはお抹茶と季節のおいしいお菓子を召し上がっていただきました。
2010.12.19
-
喜田家さん主催「第三回お茶会」(茶道の教室)
和菓子の喜田家さん主催の「第三回お茶会」にて、お点前をさせていただきました。
参加の方にはお抹茶と季節のおいしいお菓子を召し上がっていただきました。
-
喜田家さん主催「第二回お茶会」(茶道の教室)
和菓子の喜田家さん主催の「第二回お茶会」にて、お点前をさせていただきました。
参加の方にはお抹茶と季節のおいしいお菓子を召し上がっていただきました。
今回は「漂う雲のように無心な気持ちで今日の席に臨みたい」という言葉とともに、
大徳寺桃林和尚の「雲無心」という掛け軸をご用意させていただきました。
2010.01.09
-
初釜と郷土芸能の鑑賞会(茶道の教室)
足立区立郷土博物館で行われました新春恒例の催し「初釜と郷土芸能の鑑賞会」にて
お点前をさせていただきました。
2009.03.17
-
隅田学園で卒園お茶会(茶道の教室)
私立保育園「隅田学園」で卒園お茶会を行い、
園長先生・園児たちとお菓子とお抹茶をいただきました。
2008.03.13
-
隅田学園で卒園お茶会(茶道の教室)
私立保育園「隅田学園」で卒園お茶会を行い、
園長先生・園児たちとお菓子とお抹茶をいただきました。
2007.01.13
-
初釜と郷土芸能の鑑賞会(茶道の教室)
足立区立郷土博物館で行われました新春恒例の催し「初釜と郷土芸能の鑑賞会」にて
お点前をさせていただきました。
